さて、今回は、今週に札幌で行われます、クイーンSの上位人気を見ていきます。
フェアリーポルカ
直近の重賞2連勝と勢いに乗る馬ですね。この馬の武器はなんといっても、立ち回りの上手さ!
前走こそ、少し後方から競馬を進めましたが、本来好位からでも競馬できる馬です。
ここでも大崩れはしないのかなと思います。
不安点としては、斤量ですかね。
今回は56kを背負いますが、55k以上を背負った秋華賞、オークスを負けています。
これは距離なのかなとも思うんですが、たった2戦ですが実績がないのは気になります。
ただ、そこまで減点材料ではないと思いますので、今回も上位争いしそうですね。
スカーレットカラー
昨年のこのレースの2着馬です。この馬の武器は強烈な末脚だと思いますね。
特に昨年の府中牝馬Sでの末脚には驚きました。
ただ、少し気になるのは前走の、直線での手ごたえのなさには、少し驚きました。
マイルが合わなかったのか、疲れがあったのかわかりませんが、そこは気になります。
とはいえ、今回はコンビを組みなれている岩田騎手に戻りますし、適性も昨年2着していますし問題なし。
体調さえ戻っていれば、岩田騎手のイン付きを見れそうです。
差し馬なので軸にするのは怖いですがね。
コントラチェック
この馬の戦績を見ると、通過順が1-1-1-1の時、つまり逃げたときには全勝を挙げています。自分の流れで競馬をすると、かなり強い競馬を見せる反面、自分のペースを乱されると少し厳しくなるのかなと思います。
今回のメンバーを見ても、他にも逃げたい馬もいますし、この馬にとってはつらい展開になりそうです。
ルメール騎手のこの馬の乗り方を見ても、そこまで逃げたいという騎乗をしていませんし、内枠を引いてすんなり行けない限り今回は少し厳しいのかなと思っています。
ビーチサンバ
常に相手なりに走る馬ですね。前走こそ、出遅れてしまったので9着に敗れてしまいましたが、京都牝馬5着、阪神牝馬4着と古馬相手にも通用できるものを持っていますし、後は展開さえハマれば好走できる下地はあると思います。
ただ、ゲートが難しい馬で、福永騎手ほどのスタートが上手い騎手でも出遅れてしまうので、そこだけは気になる点です。
どこかでまた馬券内にきそうですので、それが今回か否かは、枠も見てから考えたいかなと思います。

人気ブログランキング

よかったら応援お願いします。
今回は上位人気を見てきました。
春の実績馬が登場してきて盛り上がりますね。
みなさんはどう考えましたか?
今回もブログを読んでくださりありがとうございました。
コメント