みなさんこんばんわ!
今回は、先ほど行われましたアルゼンチン共和杯の回顧をしていきたいと思います。
レース結果
1着 オーソリティー2着 ラストドラフト
3着 サンアップルトン
レース回顧&上位入線馬を個別にみる
レース回顧ペースはミドルペースでしたが、ややスロー気味のミドルかなと思います。
絶対的な逃げ馬が存在しない中でのレース。
押し出されるようにペースを作ったのは、ミュゼエイリアンですので、こういったぺースになりましたね。
最後の3ハロンが11.3-11.2-12.4と最後に大幅な減速をしているのを見るに、瞬発力に加えて、最後ゴールまで伸びきれる持久力も必要になったと思います。
1着 オーソリティー
骨折休養明けとは思えない競馬っぷりでした。
大外枠ではありましたが、スタートから出していき、そのまま好位で競馬を進めると、最後は瞬発力で突き放して迫るラストドラフトを抑えきっての勝利!
初めての古馬挑戦でしたが、これだけできるのは能力がなせる技だと思います。
今後はさらにメンバーレベルが上がると思いますが、今日の競馬を見る限りだと、そこそこやれるのでは?と思います。
2着 ラストドラフト
前走から変わり身を見せてきましたね。
ペースも持久力が最後活きる展開になりましたし、この馬向きだったと思います。
中山の重賞でも3着するくらいですから、持久力の高さは高いモノがあったと思いますよ。
前走はレース中に熱中症の症状があり8着に敗れてしまいましたが、一度立て直して今回見事に巻き返してきましたね。
戸崎騎手も慌てない騎乗でしたし、素晴らしい結果だったと思います。
3着 サンアップルトン
馬の状態はとてもよかったのでしょう。
柴田善臣騎手への取材等でも、かなりご機嫌だったようですので。
この馬も中山の重賞で際どい競馬していますから、最後まで垂れない力強さを持っていましたね。
今後も大負けしないとは思いますが、勝つにはなにかの助けが必要なのかなと思います。
馬券の反省
馬券は的中!馬連でも高配当となり、嬉しい限りです!
このままの勢いで来週からのG1も頑張っていきたいです。
みなさんはどうでしたか?
今回もブログを読んでくださりありがとうございました。

人気ブログランキング
よかったら応援お願いします。
コメント