今年ラストの予想記事は、2歳王者決定戦ホープフルSになります。
指数順位
1位 アオイショー2位 ランドオブリバティ
3位 ダノンザキッド
4位 シュバリェローズ
5位 タイトルホルダー
指数が選ぶ厳選軸馬(指数的に馬券内率が高い馬)
・ アオイショー
・ ランドオブリバティ
結論と理由
◎ ランドオブリバティ〇 ダノンザキッド
▲ タイトルホルダー
△ オーソクレース
△ シュバリエローズ
◎ ランドオブリバティ
前走今回と同舞台で見せた勝ち方は強烈でした。
今の中山は前に行った方がいいと思いますので、前に行けそうな枠もいいですね。
重賞級の馬とは初対戦になりますが、前走オープンクラスをまだ余力を残して勝ち上がっていますから、期待してしまいます。
〇 ダノンザキッド
前走は+24k、二度汗もびちょびちょで大丈夫かコレ?と思いましたが、それでも前に付けて上り最速で勝ち切るんですから、たいしたものです。
一度使ってガス抜きできたでしょうし、まだもう一段階くらいパフォーマンスを上がると考えたら恐ろしい馬ですね。
▲ タイトルホルダー
前走はそのダノンザキッドに迫る2着でした。
やっぱり重賞で2着できるのは力がないとできませんし、中山コース得意の戸崎騎手なのも買いたい材料ですね。
△ オーソクレース
エピファネイアに母マリアライトという血統表を眺めるだけで、胸が熱くなります。
良血ですが、しっかりレースでも結果を残して来ています。
前走破ったラーゴムがその後京都2歳Sで2着していますから、ものさし理論にはなりますが、この馬も重賞級といってもいいでしょう。
△ シュバリエローズ
新潟2歳Sで5着になってしまったので、そこまで人気にならないと思います。
ただこの新潟2歳も、スタートの出遅れが最後まで響いてしまった感じです。
直線では一か八か、一頭だけ内を選択しましたが厳しかったですね。
前走の萩Sではしっかりスタートを出て勝ちましたし、今回もスタートさえ出れば面白いのではないのかなと思います。

人気ブログランキング
よかったら応援お願いします。
2歳戦・・・
難しいですよね・・
みなさんはどう考えましたか?
今回もブログを読んでくださりありがとうございました。
コメント