競馬を本格的に予想してみたくて、調べたら有料の競馬ツールがあるらしい。

でも実際使ってみてどうなんだろう。

これが最初に自分がnetkeibaに思ったことでした。

そこで今回はネット競馬の最上級の有料プランを約3年使っている私が、実際使ってみてよかったところと、いまいちな所を紹介していきます。

netkeiba有料プランでいいなと思ったこと3選

私が3年使ってきていいなぁと思ったプレミアム会員独自のサービスは以下の3点です。

① 競馬コンテンツが豊富

② レース映像が見れる、馬柱がみやすい

③ 指数を作るのにかかせないデータ分析

① 競馬コンテンツが豊富

まず一つ目は競馬のコンテンツが豊富だということです。

騎手のコラムや、ネット競馬TVという映像コンテンツなどが非常に豊富にあります。

平日はなかなかやることがない中央競馬ですが、そんな平日の競馬ライフを彩ってくれます。

② レース映像が見れる、馬柱が見やすい

いろんな競馬サイトに登録してきましたが、netkeibaの出馬表がなんだかんだ一番まとまっていると思います。

馬柱はもちろんのこと、馬の個人ページにも各レースのレースごとの上りや、馬自身の上り、テンの3ハロンなど、予想していくには一番やりやすいです。

ただ、この馬柱の機能をフルに使うにはスーパープレミアム会員になる必要があります。

無料会員ではレース映像も見れませんからね。

無料会員とプレミアム会員、スーパープレミアム会員の詳しい違いはコチラをご参照ください

ネット競馬公式サイト

③ 指数を作るのにかかせないデータ分析

私の競馬スタイルは独自の指数を元に馬券を組み立てていくスタイルなんですが、この指数を作るのにnetkeibaさんのデータにはお世話になっています。

今回の出走馬の競馬場別の成績や、騎手の相性成績など、出走馬のデータが一覧で見れるのは使いやすいですね。

エクセルに指数を手動で打っていますので、一覧で出てくれるのは非常に助かります。

イマイチな点

個人的にイマイチだなぁと感じる点は、レースごとのメモを残せないことです。

有名はターゲットフロンティアなどは、レースごとの短評を書ける機能もあるんですが、netkeibaにはないんですよね。

まぁ値段を考えると仕方ないところかなぁとは思うんですが、ここさえ搭載されれば、ずっと登録していたいと心から思えるんですがねぇ。

最後に

netkeibaのスーパープレミアムプラン、ここまでいろいろ書いていきましたが、総合的に言うと非常に満足しています。

年々機能を追加してくれますし、ユーザーのことを第一に考えた素晴らしいサイトだと思います。

気になる方は一か月だけ入ってみてはいかがでしょうか?

他にも何か気になることがあれば、コメント欄に書いていただければ返答いたします。

今回もブログを読んでくださりありがとうございました。