中日新聞杯の予想もしていきます。
厳選軸馬(指数的に馬券内率が高い馬)
・ ボッケリーニ・ ディアマンミノル
・ ラーゴム
買いたい馬
・ ショウナンバルディ夏はかなり使い詰めていましたから、前走の負けはその影響もあったと思います。
今回は少し間隔を空け、実績のある中京。
しかも今回は逃げたい馬もいませんから展開を握れそうなのもいいですね。
・ アドマイヤビルゴ
35秒台のレース上がりになるよりは、34秒台で馬券内に届くような流れの方がいいと思っています。
このレースの過去を見ても上がり34秒台の決着が多い印象がありますから、流れは向くと思っています。
・ シゲルピンクダイヤ
近走は結果がともなっていませんが、昨年の2着した舞台で巻き返しに期待しています。
というのも今回はメンバー構成を見るとかなり前に薄い印象があります。
となれば好位からいい脚を使えるこの馬の出番が来てもいいのではないのかなと、人気もいい感じになくなりそうですし買いたいです。
・ ボッケリーニ
中京記念、新潟大賞典では馬券外に敗れてはいるんですが直線を見ると両方とも少し前をカットされているんですよね。
それを考えれば5着、6着と踏ん張っていますしスムーズにいけば重賞でも通用するところは過去の結果を見ても明らかです。
ハンデは正直見込まれたなぁと思いますが、ハンデキャッパーもそれくらいの評価をしているということですからね。
・ ディアマンミノル
中京コースは最後の坂のところで減速する傾向がありますので、そこで差し届くかが差し馬にとっては大切になってくると思います。
前走のアルゼンチン共和国杯では、届かないだろうという位置から5着にまで詰めてきていますから、溜めればいい脚を使える印象があります。
距離が短い可能性はあるんですが、その不安を上回ってしまうくらい末脚の質は素晴らしいモノがありますね。
・ キングオブコージー
ディアマンミノルのところでも触れましたが、しぶとい末脚が中京コースでは大切だと思います。
重賞実績も申し分ないですし、末脚の質的にも最後まで伸びれる印象があります。
前走は長期休養明けで探りながらの競馬になった印象がありますが、叩いて2走目、今回は本来の姿を見せてくれるのではないのかなと思います。
最終結論
◎ ボッケリーニ〇 ショウナンバルディ
▲ シゲルピンクダイヤ
△ ディアマンミノル
△ キングオブコージー
△ アドマイヤビルゴ
押し出された1番人気になりそうなボッケリーニを本命にしました。
なかなかかみ合っていませんがこの馬結構強いと思っています。
馬券的には本命対抗から組み立てていこうとは思いますが。
みなさんはどう考えましたか?
今回もブログを読んでくださりありがとうございました。

人気ブログランキング
よかったら応援お願いします。
コメント