今週はNHKマイルカップが行われますね。

3歳戦線のマイラー寄りが集まりますし、今後の競馬界を見るうえでも重要な1戦です。

厳選軸馬(指数的に馬券内率が高い馬)

・ トウシンマカオ

・ インダストリア

・ ダノンスコーピオン


買いたい馬

・ マテンロウオリオン

ノリさんとのコンビも慣れたもんだし、1600mでは崩れていないのもいいですね。
1枠1番というのも最高でしょう。

・ セリフォス

朝日杯でもしっかり2着に入っている馬だし、実績能力共に今回のメンバーでは一枚上の印象があります。

上り勝負も、ある程度前半が流れた展開も経験してますから、東京のよどみない流れもこなせるとおもっています。

・ キングエルメス

前走のアーリントンカップは休み明けで、まだ仕上げも微妙と陣営も言う中の3着だから力はあると思います。

1600は気持ち1ハロン長いかなぁーと思うけど、この枠ならば内をぴったり走ってごまかすことも出来そうだなぁーと思い買います。

・ トウシンマカオ

前走は追い出しを少し待たされるようなところがありました。

この馬は早めに追い出して持続力で後続を凌ぐ競馬がいいと思うから、追い出しを遅らされるのは致命的・・・( ゚Д゚)
この馬もいい枠に入ったし、巻き返してもいいのでは?

・ インダストリア

1600で好成績をあげてきた馬なので、前走の2000mのディープ記念は距離を意識するあまり少し後ろすぎたのかなという印象。

それでも最後は詰めてきていますし、得意のマイルになれば巻き返してもいいと思います。

・ ジャングロ

武豊騎手の逃げは黙って買う・・マイルールですが、それほど豊騎手の逃げは精密なんですよね。

逃げてくれればですけど、中山マイルを逃げ粘っているくらいだから持続力もあると思いますし、期待してしまいますね。

最終結論

◎ インダストリア
〇 セリフォス
▲ トウシンマカオ
△ ジャングロ
△ キングエルメス
△ マテンロウオリオン

本命はインダストリアからいきます。

ここからレーン騎手が大活躍しそうな気もしますし。
みなさんはどう考えましたか?
今回もブログを読んでくださりありがとうございました。

人気ブログランキング
よかったら応援お願いします。