みなさんこんばんわ!
阪神大賞典の予想いきます。

レース展望

阪神3000mというあまりない距離になりますので、指数のブレが出てしまうので今回は指数は計算したんですがあまりあてになるかわかりません。ちなみに3着以内指数該当馬は一頭でゼーゲンでした。

今回は指数は軸にしないで予想していきます。

それではレース展望に戻りまして今回は阪神3000mという特殊な距離ですからこの距離の経験というのは必要になってくると思います。
このレースを走っている経験があれば尚良しでしょう。
となるとある程度買う馬は分かってしまいますね。
では最終結論です。

最終結論

◎ ディープボンド
〇 ボルドグフーシュ
▲ アイアンバローズ

本命はディープボンドにします。
このレースは現在2連覇中の得意中の得意のコースでありますし、有馬記念でも負けはしたものの完全に失速したわけではないですから長距離に戻れば十分巻き返すだけの力はあると思います。

対抗には成長著しい4歳世代のボルドグフーシュを入れます。
有馬記念2着というのは素晴らしい実績ですし、菊花賞では阪神3000mも経験済です。
右回りはまくってゴールまで伸びきる競馬ができていますからこの1番枠を活かしての競馬をしてくれると信じています。

アイアンバローズは昨年の2着馬、近走はダート挑戦など新しい可能性を試す競馬をしてきますがやっぱりこのくらいの距離での競馬が合うんじゃないかなぁと思います。
阪神の長距離に絞れば天皇賞春5着、そして先ほども言った去年のこのレース2着と阪神得意だと思いますので入れたいです。

人気ブログランキング
よかったら応援お願いします。

今回は阪神大賞典の予想をしてきました。
今回もブログを読んでくださりありがとうございました。