みなさんこんばんわ!
今回はマイルCSの予想をしていきたいと思います。
ではよろしくお願いします!!

厳選軸馬(指数的に馬券内率が高い馬)

 エルトンバローズ

・ シュネルマイスター

レース展望

今年は京都が再開された影響でこのレースも久しぶりに京都開催に変わりますので阪神コースよりはより上りの速さが求められると思います

マイルのG1といえば春の安田記念ですが、東京のマイルG1はどちらかと言えば持続力が求められる舞台だと思っています、中間緩むところがあまりありませんからね

G1レベルになってきてしかもマイルとなると緩むところはほぼありませんが、京都コースの方が東京マイルよりは脚が溜まるところがありますので、あまり安田記念の結果には引っ張られず上りの速さに注目して予想してみました。

最終結論

◎ シュネルマイスター
〇 セリフォス
▲ ジャスティンカフェ
△ ナミュール
△ ダノンザキッド

本命はシュネルマイスターにします
この馬の武器は何と言っても末脚のキレでしょう
そこから無理やろという位置から詰めてきているのは何度もみていますからね
ただなんか不利を受けてしまうのもこの馬の特徴で進路が開かなかったりというのも何度も見ています、こういう馬はなぜか不利を引き寄せてしまうんですよね、なぜかわかりませんが・・
それでも持ってる力を発揮すればG1を勝てる力は存分にありますし、京都コースでもしっかり走っているのも高評価です

対抗にはセリフォス
昨年は3歳ながらマイルCSを勝ち切った馬です、あの末脚はすごかったですね!
一年経って成長もしているでしょうし、本番はこの後の香港でしょうが休み明けでも問題ない馬ですのでここも好勝負必須ではないでしょうか

ジャスティンカフェは末脚は非常にいいモノを持っています
昨年のマイルCSでも直線ごちゃ付かなければもう少し上の着順も狙えたと思っています
阪神より直線がバラけやすい京都になるのもいいと思いますし、末脚の爆発に期待しています

ナミュールはスタートがすべてだと思っています
すんなりスタートが出て中団に付けられればここでも通用すると思います
そういう意味では最後に入れるこの大外枠はいいのかもしれませんね
正直もう少し内の枠が欲しかったですが・・・

ダノンザキッドは阪神開催ではありますがマイルCSでは3着、2着と着実に走っていました
春は長めの距離に挑戦して成績が振るわず馬柱的には少し汚れてしまいましたが、マイルに絞ればまだまだ上りは使えていますし、むしろ人気が落ちておいしいのかも?と思いましたのでここにいれました


人気ブログランキング
よかったら応援お願いします。

今回はマイルCSを見てきました
みなさんはどう考えましたか?
今回もブログを読んでくださりありがとうございました